脂肪注入による豊胸術|バスト医療の美容外科ナグモクリニック

脂肪注入による豊胸術|乳腺外科・美容外科・形成外科|陥没乳頭の治療・乳がん検診|バストの総合医療ナグモクリニック [ 東京・名古屋・大阪・福岡 ] 

お電話でご予約、お問合せはこちら
フリーダイヤル0120-50-6553
[受付時間]9:30-18:00(完全予約制)

脂肪注入による豊胸術

自分の太ももや腹部、
二の腕の脂肪を注入する豊胸術

こんな方におすすめ

  • バストアップとスリムを叶える
  • 傷跡が目立たない
  • 自然な見た目
  • 感触にこだわり

脂肪注入豊胸術に関する考察

脂肪注入豊胸術をする前に

小さな胸やしぼんだ乳房を豊かにしたいという女性の願いを可能にするのが豊胸術です。
その方法は、日本美容外科学会(JSAPS)が行った第4回全国美容医療実態調査(2021年9月29日付け)によると以下の内訳になっています。

  1. 脂肪注入 3,752件(50.6%)
  2. ヒアルロン酸注入 2,131件(28.7%)
  3. インプラント 1,537件(20.7%)

でした。
つまり豊胸術の半数は脂肪注入が行われていることになります。
しかし大金を払って脂肪注入を受けたのに、すぐにしぼんでしまい、ほとんど大きくならないばかりか、大きなしこりが生じてしまったら医療ミスでしょう。
そして脂肪注入を行っている医師のほとんどが責任を取らず、多くの患者さんが泣き寝入りしているとしたら、それは詐欺同然です。
あなたが脂肪注入による豊胸術を希望してクリニックを訪れると、次のような経過をたどります。

カウンセリング

美容外科医はあなたの胸やお腹を観察しながらこういうでしょう。「余分な脂肪を取って、胸を豊かにするので一挙両得ですと。あなたが2カップ大きくしたいというと、それは可能ですと答えます。しかし手術の直前に一言付け加えます。「人によっては脂肪吸収の早い人がいます」。

手術手技

腹部や大腿から約500ccの脂肪を吸引しますが、痩せた人では十分な脂肪を採取するのは難しく、取りすぎるとデコボコになります。採った脂肪のうち半分は壊れた脂肪なので廃棄されます。残りの250ccが左右の胸に125ccずつ注入されるでしょう。

生着率

しかし注入された脂肪のすべてが生着するわけではなく、時間と共に半分は吸収されて最終的には50cc程度しか残らないでしょう。2カップ大きくするためには複数回繰り返さなければなりません。を同時に注入することによって生着率を高めることができるという報告があるので、当院では細胞培養センターを開設して「脂肪」を培養して同時に注入を行っていましたが、望ましい結果は出ませんでした。

合併症

一年経つと残った脂肪細胞が一カ所に固まり始め、痛みを伴うこともあります。これを脂肪壊死といい死んだ脂肪がセッケンの様に硬くなるのです。自然になくなることはなく生涯残ります。また死んだ脂肪は体内で化石となってマンモグラフィーでは石灰化として写りますのでがんとの鑑別が必要です。

合併症への対策

胸にしこりができたときはまず当院の様な乳腺専門クリニックでマンモグラフィーと超音波検査を受けて下さい。がんの可能性があれば針生検を行います。
無視できない大きさの脂肪壊死が見つかったときは切除します。しこりの真上を切ると傷が残りますので脇の下から切除します。
同時に豊胸をしたいときはもっとも信頼のできるシリコンインプラントを同時に挿入します。

  • 写真1:脂肪注入をして変形したバスト
    写真1:脂肪注入をして変形したバスト
  • 写真1:脂肪注入をして変形したバスト
    写真1:脂肪注入をして変形したバスト

まとめ

  • 脂肪注入による豊胸術は費用が高額で、高い技術力を必要としないため、多くの美容外科が行っています。
  • しかしほとんどは吸収されて胸を大きくする効果は少なく、しこりや石灰化を生じます。
  • しこりを取るために費用がかかり、胸を大きくするためにさらに費用がかかります。
  • 美容手術は成功報酬です。大きくならなかったときやしこりができたときは無料で再治療に応じなければなりませんが、脂肪注入しかできない医師はその技術がありません。
  • まず効果のない脂肪注入は止めるべきです。
    術前に十分な説明がなく大きくならずしこりを生じたときは返金や再治療費の支払いに応じるべきです。

私は乳腺専門医として脂肪注入後の検診、脂肪壊死の切除、再豊胸に当たってきましたが、いまだに脂肪注入後の被害者が減らないためにこの一文を書きました。
皆様が脂肪注入豊胸術を受ける前に考え直していただくための参考になることを願います。

令和3年12月16日
ナグモクリニック総院長 南雲吉則

症例写真、閲覧のお知らせ

医療法改定により
医療機関サイトでの「術前・術後」施術写真
常時掲載不可となりました。

当院の施術症例写真、閲覧ご希望の方は、
下記の「お申込みはこちら」より、
写真閲覧希望とお知らせください。

当院より閲覧可能なURLアドレスを返信にてお知らせいたします。

  • 携帯電話メールの方は、PCメールの受診拒否設定をしている場合は解除ください。
  • ご送信アドレスは、当写真閲覧アドレスのお知らせ返信にしか使用しません。(プライバシーポリシー)

よくある質問

授乳で形がくずれたバストも、豊胸術でキレイになる?

自慢のバストが授乳を終えた途端みるみるしぼみ、おばあさんのように垂れてしまいました。乳輪のまわりにはシワが寄っています。このようなバストも、豊胸術でキレイになりますか?

授乳後のバストの型くずれ解消にも、豊胸術は効果的。
豊胸術はただ単にバストを大きくするだけでなく、授乳でしぼんだバストに膨らみを持たせ、垂れたバストを引き上げるときにも効果的な手術なのです。乳輪のまわりに寄っているシワもきれいになります。

他のクリニックで豊胸術を受けたのですが、再治療を考えています。

数年前に他のクリニックで豊胸術を受けたのですが、現在とても不自然なバストになってしまいました。バストの状態の検査含め、もし再治療で自然なバストにできるのならもう一度手術を検討したいのですが……良きアドバイスをお願いします。

ナグモクリニックでは、他院手術後の再治療・検診も行っています。
ナグモクリニックでは、他院手術後の方でもバストの検診、再治療も行っています。バストの健康に不安を感じている方、また再治療をお考えなら、ぜひ一度カウンセリングにいらしてください。当院は乳腺外科も有しているので、豊胸術後の乳がん検診、精密検査も乳腺専門医のもとで受診可能です。

脂肪注入法を希望しているのですが……

脂肪注入法を希望しているのですが、あまり効果がないという噂も耳にします。実際のところはどうなのでしょうか?

脂肪注入は生着率を高める技術が重要!
一般的な脂肪注入法は、吸引できる脂肪が少ないと効果が期待できません。つまり、痩せている方には不向きと言えるでしょう。また吸引した脂肪は粉々に壊れているため、ほとんどが定着せずに吸収されてしまいます。そのため、数回の手術を必要とします。さらに一度に大量の脂肪を注入すると「脂肪壊死」と呼ばれる硬いしこりができ、後に手術によって取り除かなければならないこともあります。

脂肪注入による豊胸術に関する動画

  • 脂肪注入について #shorts #ナグモ先生 #ナグモクリニック

    脂肪注入による豊胸手術について、知っておくべきリスクを解説

    手術前の約束の欠如
    脂肪注入では、シリコンバッグ豊胸と異なり、何cc大きくするかという具体的な約束がなされないことが多いです。
    脂肪の吸収
    手術後、1年ほどで注入した脂肪が体に吸収されてしまい、胸の大きさが元に戻ってしまうことがあります。
    しこりや追加費用
    吸収されずに残った脂肪がしこりになり、それを取るためにより多くの費用がかかるケースがあります。
    事前の確認を推奨
    脂肪注入による豊胸手術を検討している方は、希望の大きさにならなかった場合に弁償してもらえるか、手術前に必ず医師に質問すると良いでしょう。
  • それ詐欺かも!?#shorts #ナグモ先生 #ナグモクリニック

    脂肪注入による豊胸手術に関する注意喚起について

    「詐欺かも!?」という警告
    脂肪吸引した脂肪をバストに注入する「脂肪注入豊胸」は、一見すると「一挙両得」に見えますが、もしかすると詐欺かもしれません。
    手術前の説明と現実の乖離
    手術直前になって「吸収される人もいる」と伝えられ、手術直後は腫れでふっくらしていても、1年後にはほとんど吸収されて元に戻ってしまうケースが多いです。
    事前の確認の重要性
    もし脂肪注入での豊胸を考えている場合は、執刀医に対し、「2カップ大きくしてください。大きくならなかったら弁償してもらえますよね?」と事前に質問することを推奨します。 多くの美容外科医はこの質問に対してしり込みするだろうと思います。
  • 脂肪注入豊胸術は全く意味がない!?#shorts #ナグモ先生 #ナグモクリニック

    豊胸手術における脂肪注入について、その有効性とリスクを解説

    脂肪注入豊胸術は意味がない?
    脂肪注入による豊胸手術は、時に「詐欺」と表現されるほど効果がない場合があります。
    脂肪細胞の定着の難しさ
    注入された脂肪細胞は非常に定着しにくい性質があるため、手術直後は大きく見えても、1年後にはほとんどが吸収されてしまうことが多いです。
    しこりや追加費用
    吸収されなかった脂肪がしこりになることもあり、そのしこりを除去するためにさらに費用がかかる「ダブルで損をする」ケースがあります。
    手術の選択について
    上記のことを踏まえて、豊胸手術を検討している人は、シリコンにするのか脂肪にするのか、まずよく考えるべきです。
  • 【絶対に行かないで!】#shorts #ナグモ先生 #ナグモクリニック

    美容外科で提供される特定のサービスや説明についての注意点

    美容外科医から脂肪注入の豊胸手術の説明で、以下3つの言葉があった場合は、「詐欺」である可能性がある為、注意してください。

    1. 「脂肪注入の豊胸手術の後に何かあったら来てください」という言葉
    これは「うちではもうアフターケアしませんよ」という意味だと解説しており、術後の責任を回避しようとしているサインだと警告しています。
    2. 「ヒアルロン酸は吸収されるから安心です」という言葉
    これは「ほとんどしこりができても面倒を見ませんよ、放っておいてください」という意味だと説明しており、トラブル時の対応を期待できないことを含んでいます。
    3. 脂肪注入による豊胸術の直前に「中には吸収される人もいますから」との言葉
    「ほとんどの症例で胸が大きくならないことの言い訳をしている」ということです。
  • 脂肪注入豊胸って効果あるの? #shorts #ナグモ先生 #ナグモクリニック

    豊胸手術を考えている方への注意喚起と、信頼できるクリニックの選び方についての解説

    豊胸手術の検討
    豊胸を考えているなら、まず「なぜ豊胸したいのか」を明確にすることが重要です。
    不自然な豊胸への注意
    不自然に大きすぎる胸は、逆に人の注目を集めてしまい、自己満足にはなりません。
    信頼できるクリニックの選び方
    信頼できるクリニックを選ぶためには、以下の点を確認するよう推奨しています。
    • アフターケアの明確さ:
      手術後のアフターケアについて、書面で具体的に説明してくれるか。
    • ヒアルロン酸のリスク説明:
      ヒアルロン酸注入の危険性(しこりなど)をきちんと説明してくれるか。
    • 脂肪注入の保証:
      脂肪注入豊胸で希望のサイズにならなかった場合、弁償してくれるかどうか。
    これらの質問に対して曖昧な回答しかしない医師は「詐欺」の可能性があり、行かない方が良いと言えます。
  • で胸が大きくなるって本当? #shorts #ナグモ先生 #ナグモクリニック

    で胸が大きくなるのか」という疑問に対する、南雲医師の見解

    での豊胸はありえない
    で胸が大きくなることは「ズバリありえません」。
    がん細胞増殖のリスク
    幹細胞や細胞増殖因子を注入して細胞の数を増やすという説明がある場合、もし体内にがん細胞があれば、それも増殖してしまう危険性があります。
    脂肪定着率向上は「大嘘」
    南雲医師は、脂肪の定着率が向上について、「これも大嘘だと思います」と述べています。
    保証の重要性
    もしでの豊胸術を受けるのであれば、施術を受けても胸が大きくならなかった場合の保証を「しっかり取り付けるようにしてほしい」と強くアドバイスしています。